- トップ >
パソコン・ネットワークの利用について(学生)
三田キャンパスで、ITC 設置パソコンやプリンタ、ネットワークを利用するには、“ua”または“ub”で始まる ITCアカウント が必要です。
ITCアカウントを取得していない方は、学生証をお持ちのうえ、大学院校舎B1Fの三田ITC事務室にお越しください。
IDやパスワードを忘れた場合も学生証をお持ちのうえ、三田ITC事務室へお越しください。
※三田以外のキャンパス(日吉・信濃町・矢上・芝共立)で取得したITCアカウントも、三田で利用できます
※ITCアカウント取得済みの塾内進学の方は引き続き利用できます
三田ITC事務室・利用相談コーナー
パソコン室・プリンタ関連情報と利用時間
-
大学院校舎1F~3Fパソコン教室(311・314・321・322・333・335・336教室)、南校舎 1F、2F PCラウンジ内のパソコン・プリンタも利用できます。
教室設置パソコンは、該当教室で授業が行われている時は利用できません。 -
利用料金は、モノクロ1面:5円 / カラー1面:15円です。
印刷料金の支払いはSuica, PASMOなどの交通系ICカードで行います。モバイルSuica/PASMOとPiTaPaは使用できません。
個人所有パソコンにIPP印刷の設定を行うことにより、三田キャンパス内に設置されたITCのプリンタからの印刷ができます。
ネットワークの利用について
-
個人のノートパソコンやスマートフォンなどを学内ネットワークを接続する場合は、ウイルス拡散の加害者および被害者にならないために、各自セキュリティ対策を行ってください。
無線LAN(Wi-Fi)の利用については、無線LAN/Wi-Fi 接続サービス(keiomobile2)接続設定をご覧ください。
最終更新日: 2021年10月12日
内容はここまでです。