• Japanese

ITC設置パソコン利用上の注意

三田キャンパスのITC設置パソコンを利用するあたっての注意事項を上げます。

 注意事項

  • パスワードの管理はしっかりと行なってください。他人に教えたりするような事は行わないでください。

  • パスワードを変更するには、ITC設置パソコン(Windows)にログオンし、デスクトップ上の [ Change Password ] アイコンをクリックします。
    詳細は、ITCアカウントのパスワード変更方法 を参照してください。

  • 初期パスワード変更後のパスワードは三田ITCでも分かりません。万が一忘れてしまった場合は、「ITCアカウント パスワード再設定申請書」を三田ITC事務室に提出していただく必要があります。 その際、学生の方は学生証を、教職員の方は義塾発行のIDカード(図書利用券は不可) または 公的機関が発行した顔写真付きの身分証明書(免許証やパスポートなど)を持参してください。 なお、パスワード変更には多少の時間がかかります。

  • ログオン(ユーザ名とパスワードを入力し、OKボタンをクリック)後、画面にデスクトップ(アイコン等)が現れるまでに時間がかかります。
    さらにデスクトップが現れても、画面右下のタスクバーに時計(時刻)が表示されるまではパソコンの操作は行わない様にしてください。
    この間に操作を行なってしまうと、予想できない不都合が生じる場合があります。

  • ファイルは必ずドキュメントへ保存してください。

  • 一時的にデスクトップを利用する事はかまいません。ただし、ファイルをデスクトップ上に置いたままパソコンからログオフすると、ファイルは削除されます
    ファイルの修正や保存は、必ずドキュメント内で行うようにしてください。また、定期的にUSBフラッシュメモリ等の外部記憶媒体にバックアップをするように心掛けてください。
    三田ITCは、消滅したファイルについての責任は一切負いません。

    ※ネットワーク上でトラブルが発生した場合やネットワークが非常に混雑している場合、さらにユーザが利用しているパソコンが不調になった場合には、データがサーバから送られて来ない事やサーバへ送られない事がありますので、データは必ずバックアップするようにしてください。

最終更新日: 2012年6月20日

内容はここまでです。