- トップ >
- よくある質問(FAQ) >
よくある質問 (ネットワーク関連)
三田キャンパスで無線 LAN を利用したい
各自のパソコン・スマートフォン(iPhone など)・タブレット(iPad など) から無線 LAN へ接続する場合は、無線LAN/Wi-Fi 接続サービス(keiomobile2)接続設定 を参照してください。
自宅から図書館のWebデータベースを使用したい
塾外から図書館のデータベース・電子ジャーナルに接続する方法として、keio.jp(共通認証システム)でのサービスがあります。
ただし、全てのデータベース・電子ジャーナルが閲覧可能ではないので、ご注意ください。
詳細は、慶應義塾図書館データベースナビ・電子ジャーナルリストを参照してください。
ファイル共有ソフトウェア (P2P) を使用したいのですが
慶應義塾のネットワーク上で違法なファイル交換を行った場合、慶應義塾が処分を行う場合があります。
ただし、研究・教育などの目的でコンテンツの合法的な交換に利用する場合は、各地区 ITC に ファイル共有ソフトウェア利用申請書 を提出して頂き、利用する事ができます。
詳細は、ITC 本部の ファイル共有ソフトウェアの利用について を参照してください。
最終更新日: 2017年3月24日
内容はここまでです。