• Japanese

よくある質問(学生用貸出パソコン)

パソコンの貸出サービスについて教えてください

三田KICでは、三田キャンパスに在籍する学部生と大学院生を対象に、ノートパソコン一式の貸出サービスを行っています。
研究・教育を目的とした利用が前提で、貸出期間は7泊8日です。
ただし、返却予定日が祝日の場合は、その翌営業日が返却日となります。

詳細は、[貸出パソコン]を参照してください。

使用できるソフトウェアを教えてください

Office(Word/Excel/PowerPoint)や 統計解析(SPSS/SAS)などのソフトウェアが利用できます。

詳細は、[貸出パソコン]の「機器情報」を参照してください。

返却した日にまた借りることはできますか?

返却時に当日貸出分の在庫がある場合は、新規に借りることができます。
※ 返却するPCを延長して貸出することはできません

土・日に貸出パソコンを利用できますか?

土・日・祝日は、窓口が閉室しているため貸出サービスを行っていません。
貸出期間は通常7泊8日ですので、事前に借りて利用してください。

パソコンに残ったデータはどうなりますか?

返却後に毎回行うメンテナンスでOSごと上書きされ、全て消去されます。
必要なデータは返却前にUSBメモリなどへ保存してください。

翌日の貸出台数を教えてください

[貸出PC在庫状況]のページを確認してください。

無線LAN(keiomobile2)に接続できますか?

デスクトップに置いてある「WiFi接続手順」(pdfファイル)を参照し、接続設定を行ってください。

貸出パソコンからプリンタへ出力できますか?

専用Webページに印刷ファイルをアップロードすることで印刷要求を行った後、塾内設置のプリンタへの出力ができます。

詳細は、[プリントサービスについて]を参照してください。

教室のプロジェクターに投影したいのですが

プロジェクターとパソコンを繋ぐ映像ケーブルが必要ですが、貸出パソコンには同梱されていません。
映像ケーブルの貸し出しは、南館1F 教員室 で行っています。

最終更新日: 2024年11月22日

内容はここまでです。