- トップ >
学部サーバへのログイン方法
学部サーバ(fs0.xxx.keio.ac.jp)にログインする手順を紹介します。
注意事項
- 自宅のWindowsパソコンなどから学部サーバにログインする場合、SSH対応のターミナルソフトがインストールされている必要があります。 
- ここでは、PuTTYソフトウェアでのログイン方法を紹介します。 
 PuTTYのインストール方法については、「PuTTYインストール方法」を参照してください。
ログイン方法
- PuTTYのアイコンをダブルクリックしPuTTYを起動します。   
- 「PuTTY設定画面」が表示されたら、以下の情報を入力します。   - 【ホスト名】に所属学部のホスト名を入力します。 
 ホスト名は、各学部によって異なりますのでご注意下さい- ホスト名 - 経済学部 - fs0.econ.keio.ac.jp - 法学部 - fs0.law.keio.ac.jp - 商学部 - fs0.fbc.keio.ac.jp 
- 【保存されたセクション】に①と同じホスト名を入力をします。 
- 【保存】ボタンをクリックし、設定を保存します。 
- 設定が保存されると【保存されたセクション】にホスト名が表示されます。 - ※次回以降は、保存されたセクションを選択して<読込>ボタンをクリックすると保存した設定を読み込みます。 
 
- 学部サーバに接続するため、<開く>ボタンをクリックします。   
- 初めて接続する場合、Security Alertが表示されるので、<はい>をクリックします。   
- 接続に成功すると以下の画面が表示されますので、学部アカウントの"ユーザー名とパスワード"を入力してください。 
 ※パスワードは入力しても表示されません  
- 接続を切って終了する場合は、"exit"と入力して終了してください。 
最終更新日: 2011年9月14日
内容はここまでです。




