メールのスレッド
- 
Google Workspace(旧 G Suite)のGmailでは、受信したメールに返信をしたり、送信したメールに相手が返信をした場合、そのような関連している複数のメールをひとつのスレッドという単位にまとめます。 
 この機能により、メールの前後関係がわかりやすくなり、必要なメールを探し出すのも簡単になります。
 新着のメールは太字で表示されています。受信トレイ画面は、画面左側の「受信トレイ」をクリックすることにより、いつでも表示することが出来ます。「受信トレイ」のようなメールの一覧画面では、スレッドに複数のメールが含まれていても、1つのスレッドは1行で表示されます。 
 ただし、このような場合は差出人の横にスレッドに含まれるメールの件名の後に数が表示されます。  図1 スレッドに複数のメールがある場合の一覧表示 
- 
図1 の場合、件名の後に「2」が表示されているので、2通のメールがスレッドとしてまとめられていることがわかります。 
 スレッドをクリックすると、図2 のようにメールが重なりあって表示されることがあります。このときは最新のメールが常に手前に表示されます。
 奥にあるメールを読みたい場合は、そのメールの件名をクリックします。
 なお、スレッド内の全てのメールが未読の場合は、重ならずにはじめから展開された状態で表示されます。  図2 スレッドの表示 全てのメールを展開したい場合は、図2 の右側にある「  (すべて展開)」をクリックします。 (すべて展開)」をクリックします。
 
他の説明をご覧になりたい場合は、Gmailの基本操作 に戻ってください。
最終更新日: 2021年8月27日
内容はここまでです。





