メンバーの追加:「直接追加」の場合
はじめに
「直接追加」を行う前に、 「手順1:Keio Apps ID以外でも投稿できる設定を行う」 を行ってください。 すでに実施済の場合は、「手順2:メンバーの直接追加」に進んでください。
手順1:Keio Apps ID以外でも投稿できる設定を行う
-
新システム(Gmail)のメニューから「グループ」を選択します。
-
「マイ グループ」をクリックします。
-
設定するメーリングリストの「管理」をクリックします。
-
左メニューの「権限」をクリックし、「基本的な権限」をクリックします。
-
「keio.jp外の新しいユーザを許可する」にチェックを入れ、「保存」をクリックします。
-
左メニューの「設定」をクリックし、「ID」をクリックします。
-
「表示名かGoogleプロフィール」を「ON」にし、「保存」をクリックします。
手順2:メンバーの直接追加
-
左メニューの「メンバー」の下のある「メンバーを直接追加」をクリックします。
-
「メンバーとして追加するメールアドレスを入力してください」に追加するメールアドレスを入力します。
※追加するメンバーのメールアドレスが慶應メールのアドレス(例:keiotaro@z2.keio.jp)の場合、 対応するKeio Apps IDのアドレスを追加します。
慶應メールのアドレスに対応するKeio Apps IDについては、 慶應メールアドレスとKeio Apps IDの確認方法(アドレス変換方法) を参照してください。
「招待メッセージを作成」は@keio.jp 以外のアドレスを追加する場合、入力必須となります。入力を終えたら、「追加」をクリックします。
-
表示された文字を入力し、「続行」をクリックします。
(追加したメンバーのアドレスがKeio Apps ID(xxxxx@keio.jpのアドレス)の場合は表示されません)
メンバーが追加されます。
※「xxxxx@keio.jp」以外のアドレスの方には、メンバーを追加した旨のメールが送られます。
最終更新日: 2015年2月10日
内容はここまでです。